94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-06-10 06月10日-01号

第1条のうち、陸前高田市市税条例第38条の3の3第1項の改正部分中、「扶養親族(」の次に「年齢16歳未満の者又は」を加え、「有しない者を除く」を「有する者に限る」に改めるものであります。  附則第2条は、市民税に関する経過措置でありますが、法改正に伴う所要改正であります。  4の14ページをお開き願います。附則でありますが、第1条は施行期日であります。この条例は、令和4年4月1日から施行する。

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

次に、附則でございますが、本条例施行期日令和4年4月1日からとし、表の1の項の改正部分については公布の日から施行しようとするものでございます。 以上が条例案の主な内容でございますが、議案朗読は省略させていただきます。 令和4年2月14日提出宮古市長山本正徳。 理由地方税法改正に伴い、所要改正等をしようとするものである。これが、この条例案提出する理由でございます。 

一関市議会 2020-06-16 第76回定例会 令和 2年 6月(第1号 6月16日)

改正部分については、議案アンダーラインをつけた箇所でありますが、議案の42ページの後ろのA4横の参考資料一関市税条例等改正概要により、主な項目につきまして、その改正内容を御説明申し上げます。  それでは、参考資料をごらん願います。  1ページ、市税条例の一部改正、第1条関係になりますが、改正施行期日ごとに1の項から5の項まで区別して改正を行うものであります。  

宮古市議会 2019-12-04 12月04日-01号

第1条は、本条例施行日令和2年4月1日とし、ただし、表の1の項の改正部分は、公布の日と定めるものでございます。 第2条は、国民健康保険税に関する経過措置を定めるものでございます。 以上が本条例案内容ですが、議案朗読は省略させていただきます。 令和元年12月4日提出宮古市長山本正徳。 理由国民健康保険事業の健全な運営を図るため、税率及び税額を改定しようとするものである。

一関市議会 2019-12-03 第72回定例会 令和元年12月(第1号12月 3日)

ただし書きの部分についてでありますが、本議案では2ページの中ほどの第3条の表の2の項及び6ページ第7条の表の2の項の改正部分これらは成年被後見人の欠格条項に係る改正部分でありますが、これにつきましては施行期日令和元年12月14日とするものであります。  議案第86号の補足説明は以上であります。  

一関市議会 2019-06-18 第70回定例会 令和元年 6月(第1号 6月18日)

左側改正前、右側改正後となり、また改正部分につきましてはアンダーラインを付しております。  議案書1ページの第2条第2項につきましては、基礎課税額に係る課税限度額地方税法施行令改正に準拠し、現行の58万円から61万円に改めるものであります。  次に、第21条本文でありますが、こちらについても課税限度額改正に伴い改めるものであります。  

二戸市議会 2019-06-13 06月13日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

議案第2号、二戸市災害弔慰金支給等に関する条例の一部を改正する条例では、(1)、法律改正に基づいた改正部分と市独自の改正部分について。法律改正に伴っての改正だが、法律改正に基づいた部分改正というのはどこかという質疑がございました。答弁は、法に基づいて改正するところは貸し付け利率等について市町村が決定できるということである。市町村が定めるところは、利率償還期間追加保証人部分である。

宮古市議会 2019-06-07 06月07日-01号

初めに、表の1の項の改正部分でございますが、第12条の所要の整備を行うものでございます。 続きまして、表の2の項の改正部分でございますが、ドッグラン等施設を設置したことに伴い、当該施設使用料の額を別表規定するものでございます。 次に、附則でございますが、第1項は、本条例案施行日を、表の1の項の改正部分公布の日からとし、表の2の項の改正部分令和元年7月1日からとするものでございます。 

宮古市議会 2019-05-10 05月10日-01号

第1条は、本条例施行日令和元年6月1日とし、ただし、表の1の項の改正部分公布の日と定めるものでございます。 第2条は、市民税に関する経過措置を定めるものでございます。 以上が条例案の主な内容でございますが、議案朗読は省略させていただきます。 令和元年5月10日提出宮古市長山本正徳。 理由地方税法改正に伴い、所要改正をしようとするものである。

宮古市議会 2019-02-18 02月18日-01号

附則でございますが、第1項は本条例施行日を定めるもので、川井簡易水道認可変更に係る水道法第10条第1項の規定による厚生労働大臣認可を受けた日から施行するものとし、ただし、第1条の表の1の項、第2条の表の1の項の改正部分は、公布の日から施行しようとするものでございます。 附則の第2項は、宮古下川井飲料水供給施設の廃止に伴う水道料金経過措置について規定するものでございます。 

二戸市議会 2018-12-18 12月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

総務課長併任選挙管理委員会事務局書記長千葉守)  一般職員期末手当、平成31年4月1日以降の改正部分でございますが、これは現在6月と12月で支給率が若干違いますけれども、その率、全体の率が変わるものではなく、6月と12月に来年度から単に平準化するという内容でございます。

一関市議会 2018-08-28 第67回定例会 平成30年 9月(第1号 8月28日)

改正部分は下線の部分となりますが、改正後の条例名称は、一関地方活力向上地域における固定資産税課税免除等に関する条例となります。  第1条は、条例の趣旨を規定しており、法律から引用している用語改正及び固定資産税課税免除追加するものであります。  第3条は、課税免除追加に伴う用語整理移転型事業に係るものについて、不均一課税から課税免除改正するものであります。  

一関市議会 2018-06-12 第66回定例会 平成30年 6月(第1号 6月12日)

左側改正前、右側改正後となり、また、改正部分につきましてはアンダーラインを付しております。  まず、議案書1ページから2ページにかけての第2条第1項につきましては、国保財政運営都道府県単位化に伴い、市の国民健康保険税課税額を県に対する国民健康保険事業費納付金納付に対する費用などに充てることとされた地方税法改正を受けて、算定方法を改めるものでございます。